入金不要ボーナスをゲットしよう!

オートレースの車券の買い方!おすすめの買い方やコツも解説【ネット購入OK】

オートレースの車券の買い方!おすすめの買い方やコツも解説【ネット購入OK】
  • 「オートレースの車券の買い方を知りたい」
  • 「おすすめの買い方や、買い方のコツを教えてほしい」
  • 「ネットで車券を購入するには?」

オートレースの車券の買い方に、まつわる疑問に全て答えます。

本記事では、

  • 車券の種類
  • オートレース場での車券の買い方
  • ネットで車券を購入する方法
  • 買い方のコツや必勝法

などの内容を網羅しています。

最後まで読むことで、あなたの疑問が解決すると同時に、的中率・回収率を高めながら賢く車券を買えるようになるでしょう。

また、当たる予想の立て方や、おすすめの予想サイトについて知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。

広告

\パチンコがリアルマネーで打てる!/

目次

オートレースの車券の買い方は7種類ある

【オートレース】買い方は7種類

オートレースにおける車券の買い方を説明する前に、車券の種類について解説します。

オートレースの車券は全部で7種類で、それぞれ異なる性質を持っているので注意が必要です。

もらえる配当金にも関わってくるので、賭ける際の車券選びは慎重に行いましょう。

単勝

指定した車番が1着になると的中になるのが、「単勝」の車券です。

シンプルで賭けやすいので、初心者におすすめの車券といわれています。

オートレースにおける単勝の的中率は、1/8です。

あわせて読みたい
オートレースのランクとは?その決め方や見方などを解説【2024年最新】 「オートレースのランクとは?」 「ランク表の見方は?」 「ランクの決め方を知りたい」 オートレースのランクに関する、そのような疑問にお答えします。 この記事では...

複勝

指定した車番が3位以内に入ると的中になる車券が、「複勝」です。

選手が欠場し7人以下で出走することになった時には、3着ではなく2着までに入る選手を予想する車券となるので注意しましょう。

組み合わせは8通りで、基本的な的中率は3/8ですが、7人で出走する場合は2/7になります。

広告

\パチンコがリアルマネーで打てる!/

2連単

1着と2着の選手を着順通りに予想する車券が「2連単」です。

正式名称を「連勝単式」といい、2連単という呼び名が一般的ですが「連単」ということもあります。

この車券の組み合わせは56通り存在し、的中率は1/56です。

2連複

2連単と似ていますが、「2連複」は着順を当てる必要がありません。

つまり、1着と2着の組み合わせを当てればいいので、的中率も1/28と2連単よりも高いです。

正式な名称は「連勝複式」で、「連複」と縮めて呼ぶこともあります。

3連単

最も高額な配当を狙える分、的中させる難易度が高い車券が「3連単」です。

1着から3着を着順通りに予想する車券で、組み合わせは336通り存在します。

的中率1/336で、当てることができれば大勝ちできる可能性が高いです。

3連単の正式名称は「三連勝単式」であることも、できれば覚えておきましょう。

あわせて読みたい
オートレースの養成所は厳しい?その生活の実態を解説【費用・試験情報あり】 「オートレースの養成所は厳しいの?」 「養成所に入る条件が知りたい」 「費用はいくらかかる?無償化したって本当?」 この記事では、オートレースの養成所に関する悩...

3連複

「三連勝複式」というのが元の名前ですが、今でも誰もが「3連複」と呼んでいる車券です。

選んだ3つの車番が1着から3着まで、「着順関係なく」入れば的中となります。

「3連単を着順関係なく当てる車券」だという認識で、問題ありません。

3連単の配当額には敵いませんが、高額配当を狙える車券として知られています。

的中率は1/56で、組み合わせも56通り存在する車券です。

ワイド

本来は「拡大ニ連勝複式」という名前でしたが、現在では「ワイド」と呼ばれてる車券がこちらです。

選んだ2つの車番が、どちらも3着以内に入れば的中になります。

1車だけを選ぶ複勝と違い、2車選ぶ必要があるため難易度は少しだけ高くなります。

組み合わせの数は、二連複と同じ28通りですが、的中率は3/28です。

1/28ではなく3/28である理由は、的中となる組み合わせが3パターン存在するからです。

あわせて読みたい
オートレースはタイヤが命!メーカーや価格・タイヤ交換方法をプロが解説 「オートレースのタイヤのメーカーは?」 「タイヤの交換頻度やタイミングは?」 「タイヤの価格を知りたい」 オートレースのタイヤに関するそのような疑問にお答えしま...

オートレース場での車券の買い方

オートレース場での車券の買い方

オートレースにおける車券の買い方は、

  1. オートレース場で購入
  2. ネット購入

の2種類が存在します。

それぞれの買い方について解説しますが、まずはオートレース場で車券を購入する方法から見ていきましょう。

車券購入の3ステップ

オートレース場で車券を購入するには、次のステップを踏む必要があります。

とても簡単なので、誰でも簡単に車券を購入することができるでしょう。

STEP
予想を立てる

出走表やオッズ情報を参考に、どの選手に賭けるかを決めます。

STEP
マークシートに記入

オートレース場に置いてあるマークシートに、購入したい車券の種類や選手番号、賭け金などを記入します。

STEP
自動券売機or窓口で購入

記入した用紙を窓口に提出し、現金で支払います。

自動券売機を利用することも、可能です。

的中したら、自動券売機に的中した車券を挿入し、払い戻しを受けるようにしましょう。

マークシートの書き方

オートレース場での車券の買い方を説明しましたが、マークシートの書き方がわからないという人もいるでしょう。

マークシートは、

  1. 通常マークシート
  2. ながし・ボックスマークシート

の2種類にわかれています。

ながしやボックスで賭けない限りは、通常マークシートに記入するようにしてください。

ながし・ボックスの買い方については、後で詳しく解説しています。

マークシートの記入箇所は、次の通りです。

  • レース番号
  • 車券の種類
  • 選手番号
  • 金額

以下の順序に従って、塗りつぶしましょう。

STEP
レース番号の記入

購入したいレースの番号を鉛筆で塗りつぶします。

STEP
車券の種類の選択

「式別」欄で、購入したい車券の種類に該当する欄をマークしましょう。

たとえば、3連単を購入する場合は「3連単」の欄を塗りつぶします。

STEP
車番の記入

出走表を確認し、購入したい選手の番号をマークしてください。

たとえば、1着に「3番」、2着に「5番」、3着に「8番」を指定する場合、それぞれの番号を塗りつぶします。

STEP
購入金額の記入

購入金額欄で、希望する金額に該当する欄をマークしましょう。

たとえば、1,000円分購入する場合、「千円」の欄を塗りつぶします。

オートレースの車券をネット購入する際の買い方

ネットでの車券の買い方|オートレース

スマホやパソコンを使い、ネットから車券を購入する方法について解説します。

この方法なら、家や旅行先、通勤途中の電車内など、どこからでも車券を買うことができます。

ネット投票の方法は2種類

ネットで車券を購入する方法は、2種類あります。

  • 公式サイト「AutoRace.JP」から購入
  • オートレースアプリから購入

どちらを選んでも良いですが、容量の問題でアプリをダウンロードできない等の理由がない限りは、アプリがおすすめです。

ネットで車券を購入する手順

公式サイトから購入する場合も、アプリから購入する場合も手順は同じなので、覚えておきましょう。

STEP
会員登録

アプリ、またはオートレース公式サイトで会員登録を行いましょう。

STEP
ログイン

登録したIDとパスワードで、ログインします。

STEP
レース選択

賭けたいレースを選んでください。

STEP
賭式を選ぶ

購入したい車券の種類や車番、賭け金を選択または入力します。

STEP
購入

選択内容を確認し、購入手続きを完了してください。

クレジットカードや電子マネーで支払うことが可能です。

的中すると、登録してある銀行に自動的に払戻金が振り込まれる仕組みです。

ネット購入におすすめのアプリ

車券をネット購入する場合は、次の5つのアプリがおすすめです。

オートレースのネット購入におすすめのアプリ
  1. WINTICKET(ウィンチケット)
  2. TIPSTAR(ティップスター)
  3. オッズパーク
  4. 競単
  5. チャリロト

特に、「WINTICKET(ウィンチケット)」が圧倒的人気を誇っているので、「どのアプリが良いか迷う」という方はインストールしてみてください。

またアプリはありませんが、大きく勝ちたいという方は、独自のベットが用意されている新クイーンカジノのスポーツベットで賭けてみるのも面白いかもしれません。

広告

\パチンコがリアルマネーで打てる!/

オートレースのおすすめの買い方3選

オートレースのおすすめの買い方3選

オートレースの車券の買い方でおすすめなのは、

  • ながし
  • ボックス
  • フォーメーション

の3つです。

ここでは、それぞれの買い方について解説します。

これらの買い方をするときは、専用のマークシートに記入するようにしましょう。

ながし

ながしは、1着あるいは、2着にくるであろう選手を予想し「軸」として固定し、相手(軸以外の選手)と組み合わせる買い方です。

たとえば、1着を軸にして、2着と3着を他の選手と組み合わせると「ながし」となります。

ながしの例
2連単ながし1着=軸、2着=相手
(軸以外の選手から複数選択)
3連単
軸1車ながし
1着=軸、2着&3着=相手
(軸以外の選手から複数選択)
3連単
軸2車ながし
1着&2着=軸、3着=相手
(軸以外の選手から複数選択)

フォーメーション

フォーメーションは、1着&2着、あるいは1着~3着の選手を予想し、相手と組み合わせる買い方です。

たとえば、3連単フォーメーションでは、

  • 1着に選手A
  • 2着に選手B
  • 3着に選手C

を選んで軸とし、それぞれ他の選手と組み合わせます。

フォーメーションの例
2連単
フォーメーション
1着&2着を「軸」に固定
他の選手と組み合わせる
3連単
フォーメーション
1着、2着、3着を
予想し「軸」に固定
他の選手と組み合わせる

フォーメーションは、ある程度買い目を絞れるのが強みです。

ボックス

ボックスは、選択した選手の全ての組み合わせを購入する買い方です。

たとえば、3連単ボックスの場合、3人の選手を軸として選び、その選手から考えられる全ての組み合わせを購入します。

ボックスの例
2連単
ボックス
2人の選手を「軸」として選択後
「相手」に組み合わせ可能な
全ての選手を選ぶ
3連単
ボックス
3人の選手を「軸」として選択後
「相手」に組み合わせ可能な
全ての選手を選ぶ

フォーメーションと似ていますが、相手を選択できるフォーメーションと違い、ボックスは軸と組み合わせ可能な全ての買い目を購入する必要があります。

ボックス買いは、的中率が高いのが魅力ですが、トリガミになりやすいという点がネックです。

オートレースで当たる車券の買い方とそのコツ【攻略法】

オートレースの賢い買い方は?コツを解説

ここでは、オートレースで車券を買う際のコツを解説します。

以下に書いてある買い方を実践することで、的中率および回収率を高めることができるでしょう。

当てやすいレースを厳選する

当てやすいレースをしっかりと選ばないと、ただ賭け金が無駄になるだけです。

しっかりとレースを厳選し、着実に当てるように心がけましょう。

当てやすいレースの特徴として、次の3つが挙げられます。

当てやすレースの特徴
  1. 1人だけスタートダッシュの得意な選手がいるレース
  2. 雨天などで路面が濡れた際に、湿走路が得意な選手がいるレース
  3. 実力のある選手が1人しかいないレース

これらの条件のうちどれか1つでも満たしていれば、予想も立てやすいでしょう。

逆に、実力差のない選手同士が出走するレースなど、レースの展開が読めないレースは見送るのが吉です。

全てのレースに賭けていては赤字収支まっしぐらなので、しっかりとレースは厳選するように心がけてください。

オートレース場のある地域を知る

オートレース場は、全国に5つありますが、その土地の気候によって各オートレース場の特徴も変わってきます。

たとえば、夏に気温が高くなる地域のオートレース場では、太陽熱によってコースに熱が加わり、タイヤが柔らかくなります。

その結果、選手たちは平等に失速するので、ハンデの影響で有利な位置からスタートできる、実力のない選手が勝ちやすくなるでしょう。

反対に、オートレースのコースは冷えるとタイヤが硬くなるので、強い選手がハンデをものともせず抜き去ります。

オートレースは、他の公営競技とは違い5つしか場所がないので、オートレース場の特徴も覚えやすいです。

当日の天気を考慮する

当日の天候を把握しておくのも大切です。

雨天と晴天では、レース結果もまるで変わってくるので注意しましょう。

雨天では湿走路に有利な選手に賭けることで、勝率を高めることができます。

出走表をしっかりチェック

予想を立てる前に、事前に出走表を確認しておくことも大切です。

特に、以下の情報は取り逃さないようにしましょう。

項目詳細
平均ST選手の平均スタートタイミング
ハンデ各選手がどれだけの
ハンデを与えられているか
連対率上位でゴールする確率
直近成績選手の直近の成績

これらを予想に組み込むことで、大幅に的中率をアップさせることができるでしょう。

本命に賭ける

高額配当に目がくらみ、穴ばかり狙っていても、なかなか当てることはできません。

着実に当ててコツコツ稼ぐためには、本命に賭けることが絶対条件です。

特に立てた予想に自信のあるレースでは、本命狙いで車券を買うことを心がけてください。

まとめ:オートレースの買い方に必勝法はない

まとめ:オートレースの買い方に必勝法はない

本記事では、オートレースにおける車券の買い方と、おすすめの買い方について解説しました。

オートレースには、車券を買うコツはあっても、必勝法というものは存在しません。

「当たったらラッキー」ぐらいの感覚で臨むほうが、公営競技を楽しめるでしょう。

ネットで車券を買う方法について解説しましたが、新クイーンカジノのスポーツベットでは家にいながら、スマホやパソコンから独自のベットで公営競技に賭けることができます。

気になる方は、一度試してみてもいいかもしれません。

広告

\パチンコがリアルマネーで打てる!/

オートレースの車券の買い方!おすすめの買い方やコツも解説【ネット購入OK】

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事を書いた人

佐藤 浩二のアバター 佐藤 浩二 Webライター

公営競技の運営スタッフとして10年以上の経験を積んだ後、公営競技専門のWebライターに転身。競馬、競輪、ボートレース、オートレースなど、様々な公営競技において、競技の運営から賭け方、戦略に至るまで幅広い知識を保有。その期間中、数十万のファンと接し、イベントの企画・実施に携わり、多くの成功を収めた。

目次