パチンコを打つ人の多くは「パチンコで稼ぎたい」と思っており、パチンコで得た出玉のほとんどは最終的に現金化されているのが現状です。
しかしパチンコは大衆娯楽と言われているように、パチンコの出玉は直接的に換金することは禁止されており、特殊な方法で現金化されています。
今回は、パチンコ換金の仕組みや換金に関する詳細について解説していきます。
パチンコの換金について詳しく知りたい方や、換金について疑問のある方は是非参考にしてください。
パチンコが24時間スマホで打ち放題!
新クイーンカジノでは、CR機や現行のP機が24時間、ネット経由で現金遊戯可能です。
パチンコ・パチスロは、現在では約300機種以上が設置されており、毎週新台を導入しています。
まずは、会員登録で「入金不要ボーナス88$&フリースピン88回」をゲットしましょう。
\ 当サイト限定スペシャルボーナスがもらえる!/
パチンコの換金とは?その仕組みとやり方
冒頭でパチンコは娯楽であり、直接的に換金することは禁止されているとお伝えしました。
日本におけるギャンブルとは、競馬や競輪、ボートなどに限られており、国がしっかりと管理しています。
しかし、パチンコやパチスロは法律上はギャンブルではなく、ゲームセンターやカラオケと同じ娯楽に属しています。
ギャンブルと娯楽の大きな違いは「換金できるかどうか」であり、同じお金を賭けるという意味では同じであっても、その結果換金ができてしまうのであれば、それはギャンブルと見なされてしまうのです。
そのため、パチンコやパチスロの場合、出玉を特殊景品と呼ばれる景品に交換し、その景品を外にある換金所に買い取ってもらうことで事実上の換金をおこなっているわけです。
換金する際にはパチンコ店、換金所、プレイヤーと3つ経由することから、「三店方式」と呼ばれています。
この仕組みを使えば法律的に問題なく換金できてしまうため、三店方式は昔からグレーだと言われ続けています。
ただ、最近は三店方式に似たシステムが一般的に普及してきました。
その最たる例は、メルカリなどのフリマアプリです。
例えばゲームセンターのUFOキャッチャーは、お金を投入してフィギュアなどの景品を手に入れますが、景品が現金ではないのでギャンブルには該当しません。
しかしフィギュアをメルカリなどのフリマアプリに出品すれば現金に換金できるため、これもある意味間接的な現金化だと言えます。
このあたりは賛否両論なところがあるのでナイーブな内容もありますが、今のパチンコやパチスロで換金ができているのは「三店方式」が成り立っているからです。
\ 現金でパチンコ・パチスロが24時間打てる /
パチンコ店のスタッフが換金率や換金所について話せない理由
パチンコ店によって換金所が違ったり、換金率が異なったりするわけですが、そのようなことをパチンコ店のスタッフに直接聞いても、ほとんどの場合は教えてくれません。
どんな風に聞いても口を閉ざしてしまうスタッフに対して不満を抱く方もいるでしょうが、決して意地悪をしているわけではないのです。
スタッフが換金について教えてくれない事情について、解説していきましょう。
パチンコ店員は換金所の場所をお客に言えない
パチンコやパチスロで出玉を獲得したら、帰り際に忘れてはいけないのが換金です。
初めて行ったパチンコ店だと換金所の場所がわからないことが多いので、景品を受け取った際に換金所の場所を聞くことになります。
しかし、スタッフは決して換金所の場所は教えてくれず、「自分の前に景品に変えたお客さんの後をついていくと良いことがあるかもしれません」なんてわかるようなわからないような言い方をしてきます。
実はこれには理由があり、換金所の場所を言ってしまうと、パチンコ店が間接的に換金を促していると捉えられてしまう可能性が出てくるのです。
特殊景品はどこで売ろうがお客さんの自由であり、建前はたまたまパチンコ店の近くに特殊景品を欲しがっている商人いるということになっています。
そのため、換金所を特定してしまうようなことは言えないというわけです。
ほとんどのパチンコ店だとすぐ近くに換金所がありますが、場所によっては敢えて少し遠いところにすることで換金を促していないことをアピールしている地域もあります。
あくまでパチンコ店と換金所は繋がりがない、ということがわかるようにしているわけです。
パチンコ店員は換金率をお客に教えることはできない
パチンコやパチスロを打つなら、一番最初に気になるのが換金率です。
1玉4円で借りたパチンコ玉が、換金する際に何円になるのかは事前に知っておかないとボーダーラインにも影響が出てきてしまいます。
しかし、換金率をスタッフに聞いても、絶対に教えてくれません。
理由としては、先ほどと同じでパチンコ店が換金に関与していると捉えられてしまうからです。
確かに特殊景品に交換する際に、一緒に貰うレシートから逆算すれば換金率を知ることはできます。
しかしパチンコ店には特殊景品の他にも日用品やお酒、おもちゃなど一般景品を多数取り揃えています。
特殊景品はあくまで数多くの景品の一つであり、あまり特殊景品に関わるところばかり強調してしまうと目を付けられてしまうわけです。
お客さんのほとんどは特殊景品目当てに交換しますが、それはあくまでお客さんの自由であり、パチンコ店としては数多くの景品を取り揃えておかなければいけないのです。
ちなみに、換金率が等価でなかったとしても、一般景品は必ず等価交換になっています。
パチンコは大衆娯楽であり、本来は物々交換によるものでしたから、一般景品は等価で交換可能なのです。
そのため、あまりにも換金率が悪い場合にはタバコやお酒と交換することで、実質的に等価で交換するテクニックもあります。
パチンコ店舗の換金所にありがちな換金トラブル
パチンコで大勝して大量の特殊景品を手に取ると、ついつい不安になってしまうのが換金トラブルです。
最近はあまり聞きませんが、昔は換金所の周りに怖い人達がいて、たまに声をかけられて金品を要求された、みたいな話をよく聞きました。
あくまでパチンコ店は換金所にはノータッチなのでついてきてくれることなんてあり得ませんし、換金所のセキュリティも万全とは言えません。
もし換金するのが怖いのであれば、パチンコ店選びはしっかりとおこないましょう。
一番安全でおすすめなのは、換金所がパチンコ店の敷地内にあるパターンです。
敷地内であれば、何かあればすぐにパチンコ店のスタッフが飛んできますし、換金所の教育もしっかりしていたりするので安心です。
また、換金所やその周りが明るいのもポイントの一つです。
閉店近くまで連チャンが続いた場合は、換金するのは決まって夜になります。
夜は視界が狭まってしまうため、どこに何が潜んでいるのかわかりません。
換金所や周りがライトでしっかりと明るくなっていれば、安心して換金できるので、明るさは非常に重要だと言えます。
パチンコの換金カードの色は地域や金額によって異なる
最近のパチンコの特殊景品はカード状になっており、中に金が封入されているケースが多くなっています。
ほとんどの場合は特殊景品には3種類ほど用意されており、種類によって色が異なっています。
どの色がどの種類なのかは地域によってバラバラであるため一概には言えませんが、金額によって色がわかれているケースがほとんどです。
一番多いパターンは、5000円相当の景品、1000円相当の景品、500円相当の景品、という3種類のパターンです。
とても数えやすいので、全国的にもこのパターンが最も多いと思われます。
しかし、特殊景品に金が入っている場合は、金が高騰すると必然的に特殊景品も高騰してしまい、時期によって特殊景品の価値が変わってしまう場合もあります。
東京都は銀景品の取り扱いが始まり換金がスマートに
日本全国様々な特殊景品が存在しますが、一番換金する上で厄介なのが「東京都」です。
何年か前に金が高騰したことにより、東京都の一番小さい特殊景品が1,500円になってしまったことがありました。
最低の金額が1,500円になってしまったことで、1,500円未満の場合は特殊景品への交換ができず、お菓子やヤクルトを大量に貰ってしまうケースが多発。
タバコやお酒であれば等価の物々交換なので問題ありませんが、お酒もタバコもやらない人にとっては一大事でした。
その時期はプレイヤーが貯玉を積極的に活用したと言われ、ちょっとした貯玉ブームになったそうです。
しかし2024年夏より、金だけでなく新たに「銀景品」の取り扱いがスタートしました。
これまでは金景品のみだったため換金が大変でしたが、銀景品の登場で最低単位が500円となり換金がスマートになりました。
全ての店舗で取り扱っているわけではないものの、今後拡大していくと思われます。
最近はパチンコの交換にレシートが必要なケースもある
パチンコやパチスロで特殊景品に交換した際、ほとんどのパチンコ店では一緒にレシートも渡しています。
このレシートは「確かに出玉を特殊景品に交換しました」という証拠になりますが、今まではレシートは全くの不要でした。
しかし最近のパチンコ店では、セキュリティ強化のために特殊景品と一緒にレシートも出さないと換金に応じてくれないケースが増えています。
これは友人の話ですが、久しぶりに勝って特殊景品に交換した際、レシートが必要になったことを知らずに近くのゴミ箱に捨ててしまい、後からスタッフと一緒にゴミ箱をひっくり返して探したというエピソードもあります。
全ての換金所でレシートが必要というわけではありませんが、久しぶりに特殊景品に交換した場合はルールが変わっている可能性がありますので注意が必要です。
パチンコはいつから換金禁止になる?
三店方式が法的にもグレーだと言われ続け、カジノ法案ができあがってカジノへの関心が高まった頃、将来的にパチンコやパチスロにおいて換金が禁止になるのではないかという話題が大きく取り上げられました。
そのため、大阪カジノが実現するであろう2030年ほどに換金禁止になるのではないかと言われていたのですが、今は全く換金禁止の話題は出ていません。
理由は幾つかありますが、まず一つは大阪カジノが全く盛り上がっておらず、まだまだカジノ反対派の声が強いことが挙げられます。
また、仮に大阪カジノが実現したとしても、法律では日本に最大で3箇所までしかカジノを作ることができないため、全国にあるパチンコ店に大きな影響を与えることはなさそうです。
もう一つ挙げられる要因としては、特殊景品が金になったことが大きいと言えます。
昔の特殊景品は万年筆や訳のわからないプレートなど、「本当にそんな価値があるのか?」と言えるような物ばかりでした。
これでは換金所しか欲しがらないため、三店方式が成り立つようにしているだけという批判も多かったのです。
しかし今は特殊景品には金が入っており、金の変動によって特殊景品の値段も変わるようになりました。
つまり今の特殊景品のほとんどは金であり、換金できる場所は換金所に限定されなくなったのです。
最近は銀景品も登場していますので、「価値ある対価」への交換が実現して、より健全な交換がなされていくことでしょう。
パチンコ店舗と換金所はなぜ取り締まらないのか?
パチンコ店舗の換金所に関する取り締まりがなされない理由は、日本の法律や規制の特殊な扱いに起因します。
パチンコは日本で大変人気のある遊技の一つであり、法律上は「遊技」として位置づけられています。
このため、直接的な現金の授受は法律で禁止されており、パチンコで得た賞品(通常は特殊景品と呼ばれる物品)を換金する行為は、パチンコ店舗の敷地内では行われません。
換金所はパチンコ店舗とは別の場所に設置され、賞品を現金に交換することができますが、これらの換金所は公式にはパチンコ店とは無関係です。
このようなシステムは「三店方式」と呼ばれ、パチンコ店、賞品交換所、そして換金所の三つの異なる事業者が連携して運営されています。
三店方式により、法律上の直接的な現金授受の禁止を回避しています。
しかし、実際には三店方式が賭博法のグレーゾーンとして扱われており、政府や警察はこのグレーゾーンを黙認している状況です。
黙認の背景には、パチンコ産業が巨大な市場であり、多くの雇用を生み出し、また税収の源ともなっていることが挙げられます。
パチンコ換金の仕組みを理解しておこう
今回は、パチンコの換金について解説しました。
パチンコの換金についてまとめると、以下となります。
- パチンコ店から直接の換金は不可能で、換金所を介しての三店方式が必須
- スタッフは換金に関する情報は一切教えてくれないので、事前に情報を仕入れておく必要がある
- 換金が怖いと感じる場合はパチンコ店の敷地内にするなど店選びは慎重に
- パチンコの換金が禁止になる話題は下火で当分心配する必要はなさそう
パチンコの換金はとてもグレーだと言われていますが、決して違法ではありませんので、パチンコやパチスロで稼いだ際は忘れずに特殊景品に交換してから換金しましょう。
\ 現金でパチンコ・パチスロが24時間打てる /