6号機が登場した頃は、まだ5号機が残っていたり、出玉性能が低かったりでなかなか人気が出ませんでした。
6.5号機がリリースされてスマスロが世に登場してからは、出玉性能が飛躍的にアップして人気が復活した経緯があります。
その一方で、「6号機はひどい」と言われることが増え、6号機に対して嫌悪感を抱いているプレイヤーが多いです。
本記事では、一体6号機の何がひどいのかを解説すると共に、思うようにいかない理由や勝利するための立ち回りについて深堀りしていきます。
6号機に対して何かしらの不満や不安を抱えている人は、参考にしてみてください。
- 6号機がひどいと言われている要素
- 6号機で思うように勝つのが難しい理由
- 6号機で勝つために必要な立ち回り
パチンコが24時間スマホで打ち放題!
クイーンカジノでは、CR機や現行のP機が24時間、ネット経由で現金遊戯可能です。
パチンコ・パチスロは、現在では約300機種以上が設置されており、毎週新台を導入しています。
まずは、会員登録で「入金不要ボーナス88$&フリースピン88回」をゲットしましょう。
\ 当サイト限定スペシャルボーナスがもらえる!/
6号機パチスロがひどいと言われている5つの理由

そもそも、どうして6号機のパチスロはひどいと、言われているのでしょうか。
考えられる理由について、深堀りしながら解説していきます。
そもそも6号機で全然勝てていない
よく6号機に対する不満で聞かれるのは、「6号機で全然結果がついてこない」という声です。
4号機や5号機に比べると、狙い目はわかりやすくなっており、天井やゾーンをメインに立ち回ればそこまで勝利するのが難しいとは思えません。
6号機は、何だかんだ言っても立ち回りやすい機種が多いので、もしかすると立ち回り方をマスターできていないだけなのかもしれません。

スマスロで負ける頻度が高くなった
スマスロで負ける頻度が高くなったという声は、非常によく聞かれます。
実際、スマスロは高設定であってもメダル機よりも勝率は低くなりがちで、設定6であっても勝率が70%を超えないケースは良くあります。
スマスロは高設定狙いで立ち回っても、4割ほどはマイナスになってしまうので、スマスロを打つ際は注意が必要です。
なお、スマスロは勝率が低い代わりに、勝った時の金額はとんでもなく大きいです。
高設定であればあるほど一撃性能は高くなると言われており、万枚まで行かずとも5000枚や6000枚のプラスになることは、そこまで難しくないでしょう。
ありえないハマりに遭遇してしまう
これはスマスロのAタイプ系機種でよく聞かれる意見なのですが、Aタイプを打っているにも関わらず1000Gを超えることがよくあります。
700Gや800Gのハマりであれば耐えられるものの、1000Gハマりとなると色々と疑いたくなるかもしれません。
しかし、設定1のジャグラーシリーズであっても、1000Gハマりを喰らうのは決して難しいことではなく頻度としては思ったより多いです。
たとえば、「マイジャグラーV」の設定1で、ボーナス間1000Gハマる確率は約0.2%となっており、決してありえない数値ではありません。
ジャグラーシリーズで最も辛いと言われている「アイムジャグラーEX」であっても、設定1で1000ハマる確率は約0.3%あります。

パチスロは負けるようにできている
6号機で思うようにいかない、と言っているプレイヤーからよく聞かれるのが、「パチスロは負けるようにできている」という声です。
基本的にパチスロの設定1は、機械割100%より辛くなっているわけで、負けるようになっているというのはあながち間違っていません。
ただし、例え設定1であっても常に負けるようになっているわけではなく、小役を取りこぼさない、いち早くボーナスを揃える等、やることをしっかりやれば勝率は高まります。
お店選びをしっかりおこなえば、高設定を奪取することだって可能です。
時の運は必要ですが、プレイヤーの頑張りによって、勝率が上がるのは確かだと言えます。
CZやATの無理ゲー感がすごい
最近は、CZやATの難易度が高い機種がたくさんあります。
CZは、何だかんだ言っても成功率は50%を超えるケースが多いのですが、ATは何も起こせずに駆け抜けてしまう割合は高いように思われます。
特にスマスロは爆発力を高めるために、たくさん出す時と全然出ない時のメリハリを、ハッキリさせている傾向があります。
せっかく苦労してATに入れたのに、100枚程度でアッサリ終わってしまうことが多いので、無理ゲー感を強く抱いてしまうのは致し方ないでしょう。

6号機パチスロで勝てない4つの理由

6号機で思うようにいかない、という声を多く聞きますが、具体的に理由はどこにあるのでしょうか。
パチスロで勝利するためには、思うようにいかない理由を明らかにしていく必要があります。
ここでは、6号機で思うようにいかない主な理由を、深堀りしていきます。
新台だからと言って新台を打っている
多くのプレイヤーが、心をときめかせて楽しむ瞬間があるとすれば、それはきっと「新台を打つ時」でしょう。
最近は、ビッグコンテンツが採用されることも多く、事前に派手なプロモーションを実施するケースが増えてきています。
そのため、自ずと新台に対する期待度は高まっています。
昔は、新台入替はれっきとしたイベントの一つであり、お店も設定を入れて集客していました。
しかし今は、昔のように設定を入れてくれるお店はめっきり減ってしまい、ほとんどのお店は新台初日から低設定しか入れなくなってしまいました。
スランプグラフを見ても、初日からマイナス3000枚や4000枚といった悲惨な光景が広がっているのは、まさにそれが原因です。
ちゃんと新台に設定を入れるお店に通うなら良いですが、ただ闇雲に「新台だから」という理由で打っていると結果はついてこないでしょう。

「勝利できる台」を基準に選んでいない
経営するお店側からすれば、もちろん営利団体ですから利益を出すために営業しています。
たくさんある機種全てに、高設定を投入できるはずもなく、高設定の台はほんの一握りです。
高設定を探すためには、お店がどんな機種に入れる傾向があるのか、いわゆる「勝利できる台」を探さなければいけません。
であるにも関わらず、お店の傾向を考えずに選んでいては、なかなか高設定に巡り会えないでしょう。
目押しレベルが低下している
最近スマスロばかり打っているプレイヤーは、目押しレベルが低下してきていると言われています。
小役をこぼしても枚数は実質損をしていなかったり、ボーナスも自動で止まることが増えたりで、そもそも正確な目押しが必要とされていない台が増えているからです。
目押しは技術なので、なるべく目押しの頻度を下げたほうが、万人受けするメリットはあります。
しかし、それにより目押しレベルが低下してしまい、いざボーナスメインのAタイプを打った時に「全然目押しができなくて損ばかりする…。」という話も耳にします。
ATメインのスマスロを今後もメインで打つなら良いかもしれませんが、打てる機種が限られるのは勝率が下がる原因になるでしょう。

設定の入っていないお店で打っている
最近はお店の経営も厳しく、なかなか高設定を投入できない、というお店が増えてきています。
イベント日のあるお店であれば、イベント日は高設定を入れるが、平常運転はオール設定1なんていうケースもザラにあります。
お店が設定を入れる傾向を、掴んでいるのであれば問題ありません。
傾向を研究することもなく負けているのであれば、それはそもそも設定が入っていないお店の可能性が高いです。
6号機パチスロで勝つための立ち回り方・攻略法

ここでは、6号機のパチスロで勝利するための立ち回り方や、攻略法について解説します。
意識を変えるだけでも勝率は上がりますので、ぜひ参考にしてみてください。
荒いスマスロであっても打つ基準は「設定狙い」
最近のスマスロは非常に荒いので、「どの設定を打っても勝利する時は勝利するし、負ける時は負ける」と、思っているプレイヤーも多いことでしょう。
高設定でも勝率は低いので、そう思ってしまう気持ちもわかりますが、高設定は勝率が少し低くても爆発力に長けているという特徴があります。
荒いスマスロだからこそ、勝利できる時にしっかり勝っておかないと、トータルで見た時にマイナスを補えなくなってしまいます。
どんな荒いスマスロを打つときだって、打つ基準は「設定狙い」で攻めましょう。

スマスロは引き際がとても重要
スマスロには、一撃出玉を出した後は初当りが冷遇される「冷却期間」という状態を搭載している機種があると言われています。
「北斗の拳」が主な代表機種なのですが、無想転生などで有利区間を切ると、次の初当りがなかなか引けない傾向があります。
実際のプログラムを解析したわけではないので確かではないですが、膨大なデータからわかってきたことのようです。
その場合、一撃で出した後は潔く帰った方が良い、という明確な引き際があることになります。
高設定の可能性が高いなど、そのまま打ち続けた方がプラスになるなら問題ありませんが、そうでないなら引き際を見極める重要性は非常に高いと言えます。
これは機種によって異なりますので、機種の特性を研究したうえで引き際を見極めるようにしましょう。

打つ台がなかったら「技術介入機」を攻める
イベント狙いなど高設定を狙いに行ったのに、良い台に座れなかったことはよくあることです。
重要なのはその後の行動パターンなのですが、とりあえず好きな台を打っているのであれば、設定狙いをしてないので勝率は高くならないでしょう。
設定狙いをしているのは勝率を高めるためなので、もし良い台に座れなかったとしても、勝率を高める立ち回りをやめてはいけません。
一度冷静になるために店外へ出るも良し、設定1でも機械割100%を超える「技術介入機」を攻めるのも良いでしょう。

ひどいと言われる6号機に関するよくある質問

ここでは、ひどいと言われる6号機について、よく聞かれる質問について解説します。
6号機に対する疑問があれば、参考にしてみてください。
どうしてスマスロは簡単に勝てないのですか?
最近のスマスロは、勝率ではなく爆発力に重きを置いている傾向があるためです。
初当り確率には設定差がほとんどなく、AT中の爆発力に設定差があるような機種は、勝率が低くなってしまいます。
パチスロは負けるようにできているのですか?
設定1ばかり打っていたら、当然結果としては負けが続くでしょう。
荒いスマスロであれば、その傾向は顕著に出ます。
高設定を狙ったり、低設定でも機械割が100%を超える技術介入機を打ったりすれば、負ける頻度も少なくなり勝率がアップするでしょう。
7号機パチスロはいつ登場しますか?
今のところ、7号機が登場する話は一切上がっていませんので、登場時期は未定です。
ただ一つ言えることは、5号機や6号機の初期と同じで、出玉性能は非常に低くなるということです。
7号機も後半になれば緩和されるかもしれませんが、少なくとも6号機で当たり前だったことができなくなる可能性は高いです。

6号機パチスロで勝つことは可能!正しい立ち回りで勝利を掴もう!

ここまで、6号機の何がひどいのか、結果がついてこない理由や勝利するための立ち回りについて解説しました。
6号機の特徴についてまとめると、以下となります。
- 6号機がひどいと言われているのは、スマスロの勝率が低いのが一つの要因
- 勝利するための立ち回りをせずに負ける機会が多いのも、6号機がひどいと言われる理由
- 6号機には色々なタイプがあるので、自分に合った機種を見つけるべき
今はスマスロが大人気ですが、だからといって無理に荒いAT機を打つ必要はありません。
最近は色々なタイプの機種がありますので、自分が一番勝ちやすいと思える機種で、勝率を高めていきましょう。
パチンコが24時間スマホで打ち放題!
クイーンカジノでは、CR機や現行のP機が24時間、ネット経由で現金遊戯可能です。
パチンコ・パチスロは、現在では約300機種以上が設置されており、毎週新台を導入しています。
まずは、会員登録で「入金不要ボーナス88$&フリースピン88回」をゲットしましょう。
\ 当サイト限定スペシャルボーナスがもらえる!/