大阪には様々なホールがありますが、その中でも特に店舗が多く、人気で賑わっているチェーン店の一つに「マルハン」があります。
実際にマルハンの状況を見てみると、地域差もあるのか強い店と弱い店の両方が存在しています。
せっかくマルハンに行くのであれば、より強い店に行きたいと思うプレイヤーは多いことでしょう。
本記事では、大阪のマルハンで強い店について解説します。

強いマルハンで勝ちたいと思っている人は、ぜひ参考にしてください。
- 大阪マルハンにおける強い店
- 大阪マルハンの強い店にみられる特徴
- 大阪マルハンで勝率に期待できる機種
パチンコが24時間スマホで打ち放題!
クイーンカジノでは、CR機や現行のP機が24時間、ネット経由で現金遊戯可能です。
パチンコ・パチスロは、現在では約300機種以上が設置されており、毎週新台を導入しています。
まずは、無料登録で「入金不要ボーナス1.3万円&フリースピン88回」をゲットしましょう。
今なら当サイト限定で初回入金ボーナス6,000円を配布中です!
合計「1.6万円+88回フリースピン」が取得できます。
\ 最大1.6万円特典 → 初回入金でチャンス拡大!/
大阪のマルハンで強い店TOP5


大阪のマルハンで、特に強い店TOP5を以下にまとめました。





どの店舗もマルハンの中で強いのですが、具体的にどのように強いのか解説していきます。


マルハン新世界店
大阪マルハン地域最大級1400台
「マルハン新世界店」は、大阪マルハンの中でも地域最大級となる、1,400台もの台数を誇る店舗です。
特に勢いのあるスマスロにスポットを当て、以下のようにおすすめ定番機種として「最前線」を謳っています。
- かぐや様は告られたい(15台)
- 北斗の拳(30台)
- 東京喰種(20台)
- からくりサーカス(14台)
1400台規模を誇るホールなだけあって、スマスロの定番機種だけで約80台となっています。
4機種は、特に力を入れている機種として大々的にアピールしているので、打つ台に困った場合は攻めてみると良いでしょう。
他にもジャグラーシリーズが約170台、沖スロは約30台と、ラインナップのボリュームが他店と比較しても圧倒的にボリューミーです。
4円パチンコや1円パチンコにも定番機種が多台数設置されているので、とても攻めやすいです。



台数が多いと高設定を入れやすくなるので、強い店だと言われるのは十分に納得できます。
リザーブサービスが狙い目
「マルハン新世界店」では、会員カードの特典の一つとして「リザーブサービス」を掲げています。
リザーブサービスとは、パチンコで確変や電サポ中といった連チャン中に閉店を迎えてしまった場合、翌日朝から再び連チャンの状態から始められるサービスのことです。
通常であれば、閉店を迎えた連チャン中の台は早々にラムクリアされてしまい電サポや確変は消えてしまいますが、「マルハン新世界店」では会員カードを作っておけば連チャンを再開できます。
本サービスは、大阪の中でも一部の地域しか見られない特徴であり、仕事帰りからパチンコを打つリーマンプレイヤーから絶大な支持を得ています。



会員カードを作れるのは当日の22時30分までとなっていますので、まだ会員になっていない人は早めに作っておくことをおすすめします。


マルハン梅田店
「7の付く日」以外にも熱い日がある
「マルハン梅田店」の特定日は、マルハンの王道でもある「7の付く日」となっていますが、7の付く日以外でも稼働が高いのが特徴です。
傾向としては「1の付く日」も強くなっており、これは以前までマルハンの特定日に設定されていたのが、理由のようです。
特に台数の多いジャグラーシリーズに高設定が散りばめられており、高設定挙動の台は8,000G以上回されています。
ジャグラーシリーズでここまで回されるということは、プレイヤーも高設定を確信しているということなので、信憑性は高いといえます。



「北斗の拳」にも初当り確率の軽い台が何台か見られ、普段から高設定挙動を見せる台があるのが、「マルハン梅田店」の人気の秘訣です。
朝の抽選にはセブンコンパスが必要なので注意
「マルハン梅田店」では、朝の入場抽選はアプリ「セブンコンパス」でおこなわれます。
抽選を受けたい場合は、アプリをダウンロードしなければいけないので要注意です。
もし抽選を受ける場合は、前日24時までに予約を済ませ、当日の開店30分前から入場番号を確認して本人認証を済ませておきましょう。
予約は当日でもできますが、当日の場合は枠に限りがありますので、前日予約が非当選だった場合に活用することをおすすめします。
本人認証を開店10分前までに済ませれば入場順は有効となり、番号順に整列して10時に入場できるようになります。
ちなみに、アプリをダウンロードできない場合は、一般入場扱いとなってしまいます。



他店舗ではカウンターで受け付けてくれるサービスをおこなっていますが、残念ながら「マルハン梅田店」ではおこなっていません。


マルハンなんば新館
地域最大級を誇る「北斗の拳」が熱い
「マルハンなんば新館」は、特にスロットが強いことで有名な店舗です。
スロットの強さの象徴となっているのが、今やスマスロの定番機種となっている「北斗の拳」です。
「マルハンなんば新館」では、地域最大級となる41台ものスケールを誇っており、スマスロの中で最も大きな勢力となっています。
マルハン定番の特定日「7の付く日」では、並びで複数台に高設定挙動が見られたり、6,000G以上回される台が散見されたりするなど、プレイヤーの期待に応える営業がおこなわれています。
スマスロはあまり通常時は回せない特徴がある中、6,000G以上回されるというのは、プレイヤーも高設定を確信していると見て良いでしょう。



「マルハンなんば新館」が「北斗の拳」を、看板機種として運用していることがよくわかります!
全体の3割を占めるジャグラーシリーズ
「マルハンなんば新館」のもう一つの看板機種は、ズバリ「ジャグラーシリーズ」です。
スロットの全体の3割を占めるほどの勢力であり、全てのジャグラーシリーズが揃い踏みとなっています。
特定日になると、9,000Gに迫る勢いで回されるアイムジャグラーがあったり、80回以上ボーナスを引いているマイジャグラーがあったりと、高設定だと思われる台が複数確認できます。
ジャグラーシリーズは普段から稼働が高く、設定に期待を持ってプレイヤーが打っていることがわかります。



特定日でなくても、「マルハンなんば新館」のジャグラーには期待できると言って問題ないでしょう。


マルハンメガシティ堺
貯玉貯メダル再プレイ無制限の優良店
「マルハンメガシティ堺」は、なんと貯玉や貯メダル再プレイが無制限となっている優良店です。
大阪は基本的に非等価の店舗が多いため、再プレイが無制限になっているのは非常に大きなメリットであると言えます。
パチンコ、スロット共に低貸しレートが用意されているので、予算に自信のないプレイヤーであっても攻めやすい環境です。
わらしべ長者のように、まずは低貸しで十分な貯玉や貯メダルを貯めたら、一気に4円パチンコや20円スロットで勝負するなんて作戦も立てられます。
5円スロットにおいては、全ての機種がスマスロになっているうえに設置台数が12台と非常に少ないため、スロットでのわらしべ長者は難しそうです。
もし、5円スロットをメインに立ち回りたいのであれば、5円スロットが強い店を探してみるのも良いでしょう。



最近は低貸しスロットにも新台が導入されるので、ピンポイントで5円スロットを攻めるのも手だと言えます。
入場後の台確保には要注意
「マルハンメガシティ堺」は、プレイヤーが集まる強い店なので、入場後の台確保は少し特殊です。
入場の際に「遊技台確保券」を受け取るのですが、これを確保した台に置くだけでは確保したことになりません。
遊技台確保券を台に置いたら、必ず着席しなければ無効となってしまいます。
これは不正に台を確保するのを防ぐのと共に、店舗側が空き台をいち早く察知するのが目的だと思われます。



アナウンスをしっかり聞いて、離席可能のコールがおこなわれるまでは席を離れないようにしましょう!


マルハン堺遠里小野店
「7の付く日」がしっかり熱い王道マルハン店舗
「マルハン堺遠里小野店」は、マルハン全店が推している「7の付く日」が、しっかり熱い王道の店舗です。
定番機種であるジャグラーシリーズやスマスロ「北斗の拳」がとても強く、多台数設置が故の並びでの高設定投入をおこなうこともあります。
しかし、高設定を確信されたであろう台のゲーム数は、6,000〜7,000台に収まっているので、終日ぶん回しされているとは限りません。
朝一に早く見切られてしまったり、夕方から人の入れ替わりがあったりするなど、後発からでも高設定を確保できるチャンスがあります。



パチンコ、スロット合わせて1,200台設置と、立ち回りしやすい環境が整っているので、傾向を確かめながら攻めると良いでしょう。
朝一の抽選はカメラ機能つきなので注意
「マルハン堺遠里小野店」では、新型の整理券発行機を導入しています。
これは朝一の入場順抽選をおこなう際に用いられる機械なのですが、カメラ機能を内蔵しているので顔の確認が必須となります。
フードで顔を隠したり、わざと角度を変えてボタンを押したりすることはNGとされているので、堂々とボタンを押して抽選を受けるようにしましょう。
悪質な場合は、どれだけ良い番号であっても整理券発行を拒否されてしまう可能性が、あると公言されています。



カメラ撮影はなりすまし防止のためにおこなわれているだけなので、店舗に強力するようにしましょう。


大阪マルハンの強い店で打ちたい勝率アップおすすめ機種TOP3
大阪マルハンの強い店には、共通して力を入れている機種が存在します。



力を入れている機種を打つと勝率がアップしますので、是非チェックしてみてください。
おすすめ機種はスロットをメインで挙げていますが、パチンコと合わせて優良店をチェックしてみるのも良いでしょう。
アイムジャグラー
「アイムジャグラー」は、どのマルハンも多台数設置されているジャグラーで、店舗によってはジャグラーシリーズで最も台数が多くなっています。
どのジャグラーシリーズよりも高設定域の機械割が低く、そして高設定判別が比較的容易であるため、高設定の投入率がとても高いです。



機械割が低いと言ってもぶん回せば安定しますので、「アイムジャグラー」はとてもおすすめです。
スマスロ北斗の拳
「スマスロ北斗の拳」は、スマスロにおける定番機種と言われており、マルハンの強い店では積極的に高設定が使われています。
設置台数が多いため高設定を投入しやすく、特定日では高設定投入のアピールに使われることも多い機種です。



店長カスタムはトロフィーの出現タイミングのクセがあるため、トロフィーの出現ゲーム数を把握して立ち回ると良いでしょう。
スマスロからくりサーカス
最近は稼働が落ち着いてきた「スマスロからくりサーカス」ですが、特定日では高設定が投入されやすい機種の一つです。
高設定だからといって必ず勝てるわけではないものの、長い目で見れば勝率アップに貢献するのは間違いないと言えます。



朝から埋まるような状況であれば、積極的に特定日に狙ってみる価値はありそうです。


大阪マルハンの強い店に関するよくある質問


ここでは、大阪マルハンの強い店について、よく聞かれる質問を解説します。
大阪のマルハンに強い店はあるのですか?
はい、あります。
同じマルハンでも強弱の差はとても大きく、人気が高く高稼働を誇っている店が強い店です。
大阪マルハンの強い店はどんなお店ですか?
平日から稼働が高く、特定日になるとしっかりと高設定を投入してくれるお店です。
大阪マルハンの強い店では何を打ったら良いですか?
高設定を狙っていくなら、状況の良いジャグラーシリーズや定番スマスロの北斗の拳を狙うと良いでしょう。


大阪マルハンの強い店は勝率にも期待できる!高設定が入る機種を見極めよう


ここまで、大阪マルハンの強い店について解説しました。
大阪マルハンの強い店についてまとめると、以下となります。
- 大阪マルハンの強い店は普段から高い稼働を誇っている
- 高設定をしっかり使っており、アピールしやすい機種に高設定を投下している
- 強い店は特定日が狙い目だが、多くのプレイヤーが集まるので注意



大阪マルハンの強い店は、人気が高く朝一の抽選も大変ですが、行く価値は十分あります!
パチンコが24時間スマホで打ち放題!
クイーンカジノでは、CR機や現行のP機が24時間、ネット経由で現金遊戯可能です。
パチンコ・パチスロは、現在では約300機種以上が設置されており、毎週新台を導入しています。
まずは、無料登録で「入金不要ボーナス1.3万円&フリースピン88回」をゲットしましょう。
今なら当サイト限定で初回入金ボーナス6,000円を配布中です!
合計「1.6万円+88回フリースピン」が取得できます。
\ 最大1.6万円特典 → 初回入金でチャンス拡大!/