最近のパチンコは、スロットと共に出玉性能が高くなっており、スマパチやスマスロ、そしてラッキートリガーと大量獲得のトリガーを持つ機種が増えてきました。
出玉性能が高くなったことで、短時間に一撃出玉が出るようになったので、ちょっとした隙間時間で大勝できるような環境になりました。
一方で、いつまで経ってもラッキートリガーに突入できず、短時間プレイで大敗を喫するケースも増えています。
よりパチンコ店選びが重要になっているので、パチンコ優良店の情報を知りたいプレイヤーは多いかと思います。
本記事では、札幌で立ち回っているプレイヤーを対象に、札幌のパチンコ優良店について解説します。

最近なかなか勝てない人や、札幌の優良店で勝ちたいと思っている人は是非チェックしてみてください。
- 札幌のパチンコ優良店
- 札幌の優良店で勝つためのコツ
- 札幌ならではの延長営業詳細
札幌のパチンコ優良店TOP5
札幌のパチンコ優良店TOP5を、以下にまとめました。





どのお店もパチンコ優良店ですが、優良店と言われる特徴はそれぞれなので、順番に解説していきます。


タワーひまわり
大海物語5スペシャルを60台設置
「タワーひまわり」は、定番の新機種である「大海物語5スペシャル」を大量に設置しています。
その台数は60台に及び、札幌の中で最も多く「大海物語5スペシャル」を設置しているお店です。
「大海物語5スペシャル」は、前作である「大海物語4スペシャル」の遺伝子を受け継いだスペックで、遊タイムを搭載しています。
遊タイムは、低確率状態で950回転ハマると発動し、350回の時短状態に突入します。
350回転の時短中に大当りする頻度はおよそ3回に2回と多い上に、時短状態でもし非確変大当りだった時の時短は、200回転にかさ増しされるオマケ付きです。
ラッキートリガーは、運の良い人にとことん出玉を乗せていくイメージがありますが、「大海物語5スペシャル」は全く逆の設計思想になっています。
運の悪い人に寄り添うスペックになっているので、勝率を重視するプレイヤーから熱い支持を得ている機種です。



人気機種を大量設置しているわけですから、「タワーひまわり」は優良店と言っても差し支えないでしょう!


定番機種「エヴァシリーズ」を増台
「タワーひまわり」が、定番機種を大事にしている店舗というのはおわかり頂いたかと思いますが、それは海だけではありません。
なんと最近「タワーひまわり」は、もう一つの定番機種である「エヴァシリーズ」を増台しました。
しかも「エヴァンゲリオン〜未来への咆哮」と「シン・エヴァンゲリオン」の2機種を増台しているので、どちらのファンも大歓喜です。
海物語はループタイプの王道ですが、エヴァはSTタイプの王道なので、とにかく定番機種にこだわる姿勢はさすが優良店だと言えるでしょう。



海物語とエヴァの2大定番機種に力を入れているのがわかりますね!


ベガスベガス狸小路二丁目店
大海物語4スペシャルを29台設置
「ベガスベガス狸小路二丁目店」は、海物語シリーズのミドル機種で圧倒的人気を誇った「大海物語4スペシャル」を大量に設置しています。
「大海物語4スペシャル」は、ご存知「大海物語5スペシャル」の先代ですが、ミドル海シリーズで初めて遊タイムを搭載した機種です。
リリースした当時は、コロナ禍の影響もありましたが、超ロングヒットとなりミドル海シリーズに遊タイムが合うことを証明してくれました。
その遺伝子は、「大海物語5スペシャル」に引き継がれたものの、今でも人気機種として幅広く愛されています。
昔からのファンが多いことがわかってて「大海物語4スペシャル」を、29台も設置している「ベガスベガス狸小路二丁目店」は、まさに優良店と言っても過言ではありません。



「大海物語4スペシャル」は、未だに大人気機種ですね!


ベガスベガス狸小路店
羽根モノの王様TOKIOを11台も設置する優良店
「ベガスベガス狸小路店」は、羽根モノの王様と言われる「TOKIOハカマタイプ」を、11台も設置する優良店です。
羽根モノ機種はどれでもそうですが、なかなか利益が取れないタイプになるため、あまり設置するお店は少ないのが現状です。
しかし、昔から愛されているジャンルということもあり、パチンコファンからの支持が未だに高くなっています。
最近「羽根モノ ファミリースタジアム」が大ヒットになりましたが、これは羽根モノの需要と供給のアンバランスが生んだ現状だ、と言っても過言ではありません。
羽根モノは、ラッキートリガーとは比べ物にならないほど1日単位で見ても全然出玉は出ませんが、逆に投資額も少なくて済むため、実は勝率にこだわる若者にも人気です。
大人気羽根モノ機種の王様である「TOKIO」を、大量に導入してくれている「ベガスベガス狸小路店」は、優良店の一つに挙げるべき店舗だと言えます。



羽根モノは、もっと色んなメーカーから登場しても良いジャンルです!


KEIZ手稲店
旧イベント日はジャグラーの勝率が高くなる優良店
「KEIZ手稲店」の旧イベント日には、ジャグラーシリーズ全体の勝率が50%を超えるチャンスがあります。
特に「0の付く日」は強いデータが揃っており、ジャグラーファンにとっては狙い目です。
過去の旧イベント日の傾向を見ても、ファンキーは勝率75%以上を記録していますし、マイジャグやゴージャグも6割超えの高勝率を維持するケースも見られます。
設置台数が少ないミスターやガールズに関しては、全台系と疑うほど好調で、ほとんどの台がプラス域に滞在していました。
北海道はジャグラーに定評がある地域なので、北海道のジャグラーをチェックするのもおすすめです。



他のジャグラーシリーズも安定して50%以上の勝率を誇り、とても期待できる状況です!
抽選場所は地下でおこなわれるので注意
「KEIZ手稲店」の抽選は、開店時間の30分前である朝8時半から開始されます。
注意点として、抽選場所は地下1階の店内入口で行われるため、立体駐車場と間違えないようにしましょう。
北海道では店舗の開店時間が9時のため、抽選後の再集合は8時50分に設定されています。
時間に遅れると、抽選で決まった入場番号が無効になるため、注意が必要です。
勝率が高い日に確実に狙い台をゲットするためにも、抽選の時間と場所は事前に確認し、スムーズに参加できるよう準備しておきましょう。



しっかりとした狙い目を持ちつつ、万全の態勢で挑むのも優良店で勝つコツです。


プレイランドハッピー南6条店
札幌で20スロ最大設置数を誇る優良店
「プレイランドハッピー南6条店」は、20スロだけで600台以上設置されており、その数は札幌で最大となっています。
札幌最大の20スロ設置店ということで、スロットの定番機種も揃っているため、どの機種に力を入れているのかがわかりやすいのも攻めやすい理由です。
「プレイランドハッピー南6条店」が誇るスロットの定番機種は、以下となります。
- 沖ドキ!GOLD(73台)
- アイムジャグラー(67台)
- スマスロ北斗の拳(50台)
- マイジャグラーV(36台)
- モンキーターンV(27台)
- からくりサーカス(20台)
- ゴッドイーターリザレクション(19台)
どの機種も他の店舗でも、看板機種にしているようなタイプになっていますが、驚くべきは「沖ドキ!GOLD」の設置台数です。
最も多い設置台数を誇っており、定番と言われるジャグラーシリーズよりも多くなっています。
実は「プレイランドハッピー南6条店」は、沖スロにも力を入れていることで知られており、他にも「チバリヨ2」が19台設置されており、沖スロだけで90台以上の設置台数です。



沖スロファンからも愛されているので、幅広いニーズに応えている優良店と言えるでしょう。
抽選会場は1時間前の朝9時にオープン
「プレイランドハッピー南6条店」の抽選は、開店20分前の朝9時40分となっています。
スロット設置台数最大のお店ということもあって、朝の抽選は混雑するのですが、抽選会場であるウェイティングルームは朝9時にオープンします。
天気が悪くても濡れる心配もありませんし、空調も整っているので夏も冬も快適に過ごせます。
営業時間内だけでなく、朝の抽選の環境もしっかり整えてくれるのも、プレイヤーから支持を得ている理由だと言えます。
なお、抽選は朝9時40分と少し早めですが、抽選が終わったらそのまま再整列になりますので、その場から離れないようにしましょう。



せっかく良い番号を引けても、その場から離れてしまうと整列に間に合わない恐れがあるため要注意です。
\ 現金でパチンコ・パチスロが24時間打てる /
札幌のパチンコ優良店で勝つためのコツ
札幌には札幌の特徴があり、パチンコ優良店で勝つためには幾つかのコツがあります。



どうすればパチンコ優良店で勝てるのか、勝つためのコツについて解説します。
パチンコ延長営業を活かす
北海道札幌では、普段の営業時間が延長される「パチンコ延長営業」が、おこなわれることがあります。
延長営業と聞くと三重のオールナイトをイメージしますが、年末だけ認められている三重とは違い、1年の間で数回おこなわれます。
札幌では、普段は夜23時が閉店時間となっていますが、期間中は深夜1時までの営業が認められています。
従って、もし高設定台にありつけることができれば、普段よりも多いゲーム数を回すことが可能です。
札幌のパチンコ延長営業については、こちらで詳細を解説していますので、ぜひチェックしてみてください。



札幌のパチンコ延長営業を上手く活用すれば、勝ち額を伸ばせますね!
定番機種や看板機種をチェック
札幌の優良店には、どこも定番機種や看板機種を大々的にアピールしている傾向があります。
定番機種や看板機種は、お店で最も良い状況になっていますので、特定日では新台よりも狙い目になります。
どの機種が定番機種になるかは店舗によってバラバラなので、札幌の優良店に初めて行く際は、事前に定番機種や看板機種を調べておきましょう。
調べ方は色々ありますが、P-WORLDのホームページをチェックしたり、スロット機種ならアナスロの出玉状況を見てみたりすると、どの機種に力が入っているのかがわかります。
スロットだと北海道は、ジャグラーを推している店舗が多いので、ジャグラーが強い店をチェックしてみるのも良いでしょう。



定番機種や看板機種を攻めれば、自ずと勝率もアップするでしょう!
オンラインのスロットやパチンコに挑戦してみる
スロットやパチンコは、ホールに行かないとできないと思っているスロッターは多いかもしれませんが、実はそうではありません。
ホールに行かなくても、クイーンカジノならオンライン上でスロットや、パチンコをプレイすることが可能です。
オンラインであれば24時間いつでも打てますし、わざわざホールに行かなくても済むメリットがあります。



延長営業どころか24時間いつでも打てるのが大きなメリットですね!
\ 現金でパチンコ・パチスロが24時間打てる /


札幌のパチンコ優良店に関するよくある質問
ここでは、札幌のパチンコ優良店について、よく聞かれる質問を解説します。
札幌にパチンコ優良店ってあるのですか?
もちろん札幌にパチンコ優良店はあります。
プレイヤーに愛される機種を多数設置しているお店や、定番機種をしっかり推し出しているお店があります。
札幌のパチンコ優良店はどのように見つけたら良いですか?
最もおすすめな見つけ方は、機種のラインナップに注目し、勝率の高い機種がしっかり設置しているかどうかをチェックしてみると良いでしょう。
優良店は利益重視の機種だけでなく、バランスの取れたラインナップにしていることが多いです。
札幌の優良店で勝つためのコツはありますか?
札幌には「延長営業」という特殊な営業形態があり、札幌の特色を活かした立ち回りが勝つためのコツです。


札幌の優良店で勝つコツは延長営業と定番機種がポイント!
ここまで、札幌のパチンコ優良店について解説してきました。
札幌のパチンコ優良店についてまとめると、以下となります。
- 札幌の優良店は、機種のラインナップがプレイヤー目線になっている
- 札幌の優良店には定番機種が用意されているので狙いやすい
- 延長営業など札幌の特色を活かした立ち回りが勝率アップのコツ



札幌の優良店を探す際は、延長営業と定番機種をチェックしてみましょう!